パート
製造職(生産設備の保全業務および生産技術)
ナカヤ化学産業株式会社
給与- 時給1,370円
 
勤務地- 越前市粟田部町81-16[越前物流センター]
※必要に応じて斜め向かいの建屋(今立事業所/粟田部町62-15-1)で業務を行っていただきます。 
勤務時間- 9:00~18:00の間の5時間以上(休憩60分)
時間外労働:月平均10時間
勤務日数:週5日程度
※就業時間、労働日数は応相談可さらに表示
 
- 掲載期間
 - 2025/10/07~2025/11/04
 
- 経験者優遇
 - U・Iターン歓迎
 - メーカー・製造業関連
 
さらに表示
職場や仕事の魅力
        - PRコメント・メッセージ
 
- 仕事内容
 - 設備保全業務では、プラスチック射出成形機をはじめ事業所内の生産設備の維持管理を行います。
高所でのグリスアップ作業といった日常的なメンテナンス業務や、故障時の迅速な修理、原因究明を通して生産性と合理性を持った再発防止策の策定などが含まれます。
CADソフトを使用して、配置図や部品図面の作製も取り組んで頂きます。
設備保全は、生産性の安定と品質保持、突発的な故障を未然に防ぎ作業員が安全に働ける環境を守る、製造業における重要かつやりがいのある業務です。 
- 待遇・福利厚生
 - ○試用期間6か月(期間中条件変更なし)
○マイカー通勤可(駐車場あり)
○通勤手当:実費支給(上限月額12,900円)
○昇給:あり/1時間あたり10円~(前年度実績あり)
○賞与:あり/(前年度実績なし)
○社会保険完備(厚生、健康、労災、雇用)
○定年制:あり(一律65歳)
○再雇用制度:あり(上限72歳まで)
※勤務延長なし
○退職金制度:あり(勤続1年以上)
≪受動喫煙防止措置事項≫
◇受動喫煙対応あり
屋内禁煙 
- 募集要項
 - 
                
雇用形態 パート 求める能力・ 
知識・経験○年齢:不問 
○学歴:高卒以上(機械科、電気科を卒業の者に限る)
○経験:必須
・設備保全業務や修繕業務等の実務を3年以上経験されている方。
・図面を読むことができる等の技能もあるとなお良し。
○資格免許
・第二種電気工事士:あれば尚可
・機械保全技能士、電気主任技術者等があればなお良し
・普通自動車免許:必須(AT限定可)
給与 時給1,370円 休日・休暇 週休2日(日曜日、祝日休み) 
土曜日の休みはシフト制勤務時間 9:00~18:00の間の5時間以上(休憩60分) 
時間外労働:月平均10時間
勤務日数:週5日程度
※就業時間、労働日数は応相談可 
- 勤務先情報
 - *65歳以上の方は時間給が異なります。
*退職金制度とは、事業所が積立てる制度なので賃金からの天引きはありません。
*社内全館禁煙です。
*応募前に必ず見学をしていただきます。 
応募・選考
| 応募方法 | ①お電話でのご応募 まずは「ジョブチャンネルを見た」とお電話ください。 ②応募フォームでのご応募 氏名、連絡先などをご記入下さい。 折り返し面接日時を連絡致します。 【応募書類】※面接時にご持参ください 履歴書(写真貼付)、職務経歴書 【選考方法】 面接(予定1回),筆記試験 【選考場所】 〒915-0242 福井県越前市粟田部町81-16  | 
        
|---|---|
| 連絡先 | ナカヤ化学産業株式会社今立事業所[越前物流センター] 福井県越前市粟田部町62-15-1 電話:0778-43-1670 お電話または、応募フォームからもご応募いただけます。  | 
        
| URL | https://www.nakaya-kagaku.co.jp/ | 
企業情報
| 会社名 | ナカヤ化学産業株式会社今立事業所/越前物流センター | 
|---|---|
| 住所 | 
                〒915-0242 福井県越前市粟田部町81-16  | 
        
| TEL | 0778-43-1670 | 
| FAX | 0778-43-1671 | 
| 設立 | 1982年 | 
| 従業員数 | 180名(男80名 女100名) | 
| 代表者名 | 谷尾 陽一 | 
| 資本金 | 2,000万円 | 
| 事業内容 | プラスチック製品を主体とする生活日用品の企画・製造・販売 | 
| ホームページ | https://www.nakaya-kagaku.co.jp/ | 
| この企業の 求人一覧  | 
            https://jobchan.net/search/list/?ccd=28224a8b-dc29-4d0f-b2aa-fa53bdba8ce6 | 


