正社員
- 新卒
- 動画
【27新卒】仕事体験☆生活用品に色を付けよう!技術体験コース(技術職)
アイテック株式会社【1dayお仕事体験】技術職
給与
- 月給20.6万円〜24.0万円
勤務地
- 鯖江市神中町2-6-8
勤務時間
- 8:00~17:30 (休憩70分)
さらに表示
- 掲載期間
- 2025/08/01~2025/08/29
- 学生(18歳以上)OK
- 未経験OK
- 理系歓迎
- 1day仕事体験受付中
- 動画PRあり
- U・Iターン歓迎
- 新卒募集あり
- 転勤なし
- 制服あり
さらに表示
職場や仕事の魅力
- PRコメント・メッセージ
-
【1dayお仕事体験受付中!】
業界トップクラスの技術を体験できる貴重な機会です!弊社では営業職・技術職問わず、まずは業界やアイテックのことについて知っていただけるように、めっき体験コースをご用意しています!対象は文系・理系問いませんので、お気軽にお申込みください!誇れる『技術』めっきの技術を活かして表面加工技術をメインに産学官連携を活用し研究開発に取り組んでいます。常に新しい技術、新しい分野へのチャレンジと、信頼の品質の維持に努め、お客様のご依頼に『技術力』で応えてきました。ここ福井で、技術のアイテックで学び成長し続けてほしいと考えています。NEMA活動でみんながイキイキ!NEMA(ネマ)は経営の数字を一般社員にまで公開し、時間あたりの利益金額を向上させる活動。現場の意見が通り、生産性が上がった!みんなで意見を出し合い、失敗を恐れずどんどんチャレンジする。その結果、とても「風通しのよい会社」になり社員同士のコミュニケーションも円滑に、若い社員も多く、経営陣と一般社員との交流や意見交換などをあらゆる機会で実施しています。
- 仕事内容
- 【就業体験内容】
■めっき加工体験コース
※お気軽に参加していただくため、少人数での短時間開催です。
時間:3時間を予定しております。
対象:文系・理系問いません!
当日の予定は下記になります。
・会社説明会 約30分
当社の事業内容についてご説明します。
・工場見学 約30分
職場環境や仕事をしている様子、雰囲気を感じ取ってみてください!
・めっき実技体験 約50分
ステンレス製素材への金メッキ体験
チタン製耳かきへの陽極酸化体験
ジュースやコーヒーでも陽極酸化できる!? 陽極酸化実験!
当社技術職、品質保証部に所属する社員が講師をし、ステンレス製のしおりやクリップに金メッキ加工を体験してもらいます。メッキ加工前の前処理、めっき加工、後処理の一連の流れを学生ご自身で体験ください。
また、チタン製の耳かきへの陽極酸化加工も体験してもらいます!自分のつけたい色を選定してもらい、前処理、陽極酸化加工、後処理の一連の流れをご自身で行っていただきます!
最後に、色々な液体を使った陽極酸化実験を体験していただきます。
まさか、こんな物でもできるのか!?と驚くこと間違いなし!
自分で表面処理加工をしたしおりと耳かきはお土産としてお渡しします!
ぜひ世界に1つだけのオリジナルのモノを作ってみてください!
・社員との懇談会 約50分
当社の若手社員と交流していただき、色々質問していただきます。
聞きづらいことでも構いません。当社の雰囲気や社員の様子など、なんでも聞いてください。
業界トップクラスの技術を体験できる貴重な機会です!
弊社では営業職・技術職問わず、まずは業界やアイテックのことについて知っていただけるように、めっき体験コースをご用意しています!
※アイテックの営業職について当社は大きく2つの営業職があります。1.めがねのフレーム販売営業2.メッキ加工の提案営業仕事体験会では両方の営業職についてはもちろん、その他の職種についても、柔軟にお話させていただきます!
ご興味のある方はお申込みをお願いします。なお、ご不明点などございましたら、お気軽に弊社までお問合せください。
※内容につきましては若干変更になる場合がございます。
【就業体験後のフィードバック】
フィードバックあり
口頭と書面でのフィードバックあり
めっき体験終了後に社員からフィードバックがあります。
【体験できる職種】
応用研究・技術開発、生産・製造技術、品質・生産管理・メンテナンス
表面処理がどのようなものか体験していただきます。
表面処理技術が使われている製品は多々あれど、実際どのようなものか知る人は少ないと思います。是非めっき体験をしていただき、表面処理とはどのようなものか、その技術を扱う当社はどのような会社か、知っていただきたいと思います。
【実施場所】
アイテック株式会社
福井県鯖江市神中町2丁目6-8
【開催時期と実施日数】
・開催時期
《8月》5日、6日、9日、19日、22日、26日、29日 《9月》2日、10日、20日 予定
・実施日数
1日
・詳細
3時間ほどのコースになります。
実際にめっき加工をしていただいて、めっき加工がどのようなものか体験していただきます。
【会える現場社員数】
5 ~ 10人未満
人事担当者
技術開発、品質保証部社員
(希望に合わせて懇談会に参加する若手社員を決めます。)
【会える人物】
主任・チームリーダーなど中堅社員、若手社員・新入社員
20代~30代前半の社員
- 待遇・福利厚生
- 【1dayお仕事体験報酬・条件】
● 学業配慮
夏季冬季等長期休暇に開催あり
● 報酬
報酬なし
● 交通費
支給なし
● 宿泊費
支給なし
● 保険加入
必要なし
● 服装
動きやすい服装でお越しください。(めっき加工体験をするため)
内履きをご持参ください。(お忘れの場合はスリッパがございます)
● 駐車場
当社駐車場をご利用できますので、車でのご来社OK。
- 募集要項
-
雇用形態 正社員 求める能力・
知識・経験【1dayお仕事体験応募要項】
● 参加条件
どなたでも歓迎いたします!
ものづくりをしてみたい、いろんな技術を体験してみたい等、ご興味を持たれた方、是非ご応募ください。
● 対象者
大学院・大学・短大・高専・専門学校を卒業予定の方
● 募集対象(新卒採用)
2027年3月卒業見込の方、または卒業後3年以内の方
全学部 全学科
● 各回の参加学生数
10~30人未満
● 応募締切日
2025年9月20日
●コース参加の選考
選考なし(セミナー画面より先着順)給与 院修士了 月給240,000円
学部卒 月給230,000円
高専卒 月給216,000円
短大、専門学校卒 月給206,000円
※薬品を扱う職種には、危険物手当(一律2,000円)支給休日・休暇 年間休日120日(年休計画的付与2日含む)
日曜・祝日・土曜日(土曜日は年6~8回出勤日有り)
GW・夏季・年末年始
年次有給休暇(入社6カ月後14日)勤務時間 8:00~17:30 (休憩70分)
- 勤務先情報
- <新卒職場情報>
■募集・採用に関する状況
新卒採用者数(男性)/2023年2名 2022年2名 2021年2名
新卒採用者数(女性)/2023年1名 2022年0名 2021年0名
平均勤続年数 18年(2023年度実績)
平均年齢43歳4ヶ月(2023年度実績)
■職場能力の開発・向上に関する状況
【研修制度】
新入社員研修(社外研修/2日間)
半年後フォローアップ研修(社外研修/2日間)
導入研修(社内研修/約2週間)
現場実習(3~4部署を回る/約1ヶ月)
集合研修:社外講師を招き社内にて20人程度で実施
テーマは改善力やリーダーシップなど、どの職種に関係なく活用できるもの
社内研修:QC研修、管理者研修など
■キャリアアップとキャリアデザイン
仕事を覚えることから始まり、徐々に考える力と行動する力をつけていってもらい業務改善や効率改善など新たな価値を作り出せる人材に成長していただきます。
そこから将来的にマネジメントする管理者を目指すのか、高い技能と知識で貢献するエキスパートを目指すのか、自分のキャリアをデザインしさらに成長していただきます。
キャリアアップの目標として、マネジメントかエキスパートの2つの道があります。
【自己啓発支援】
資格取得支援制度…当社では約70種類の資格を奨励しています。資格を取得するのは基本的には自己啓発となります。一部の資格を除いて受検費用は自己負担になりますが、資格を取得すると賞与時に手当てが支給されます。
個人申請による社外研修受講…各業務に必要な専門的研修等は、各社員自らが探し申請し、会社に承認されたものは会社負担で受講できます。
自己申請型研修受講:自分が学びたいことを自ら会社に申請。承認されれば会社負担で受講。
国家資格 技能検定受検支援:国家資格である技能検定(電気めっき、化学分析)を取得するための費用を会社が負担。毎年3,4名が受検
【社内検定制度】
アイテック技能検定…当社の技術別に社内検定が有ります。エキスパートを取得すると手当てが支給されます
■職場への定着の促進に関する取組の実施状況
前事業年度の有給休暇の平均取得日数/12日(2023年度実績)
前事業年度の月平均残業時間/13時間 (2023年度実績)
育児休業取得者前年度実績 女性2名 男性0名(2023年度実績)
育児時短勤務制度利用者前年度実績 女性5名
介護休業取得者前年度実績 男性1名
介護時短勤務制度利用者前年度実績 男性1名
30分時短勤務利用者前年度実績 女性4名
◎採用実績(学校)
<大学院>
福井大学、金沢大学、群馬大学、福井工業大学
<大学>
福井大学、福井県立大学、福井工業大学、金沢工業大学、大阪府立大学、大阪産業大学、大阪芸術大学、関西大学、天理大学、近畿大学、龍谷大学、秋田大学、東洋大学
<短大・高専・専門学校>
仁愛女子短期大学、福井工業高等専門学校
職場の雰囲気を動画でチェック!
さらに表示
応募・選考
応募方法 | 【1dayお仕事体験申込から参加までの流れ】 ●申込方法 ジョブチャンネル応募フォームより申込(初回は要無料登録) またはお電話にて直接お問い合わせください ※応募フォームより申込連絡の方には採用担当よりご連絡いたします。 【交通機関案内】 ●JR北鯖江駅から徒歩約10分 福鉄神明駅から徒歩約15分 駐車場有。車でのご来社OKです。 |
---|---|
連絡先 | アイテック株式会社 経営管理課 総務 半田 勇樹 電話:0778-51-5000(ダイヤルイン6) メールアドレス:yuki_handa@eyetec.co.jp ◎本社住所は 〒916-0016 福井県鯖江市神中町2-6-8 |
企業情報
会社名 | アイテック株式会社 |
---|---|
住所 |
〒916-0016 福井県鯖江市神中町2-6-8 |
TEL | 0778-51-5000 |
設立 | 1948年9月 |
従業員数 | 204名(男性143名 女性61名 2024年3月時点) |
代表者名 | 代表取締役 社長執行役員 黒田 優 |
資本金 | 9,500万円 |
事業内容 | 【表面処理事業】 眼鏡フレーム、ゴルフクラブ・シャフト、(整水器などの)電極板、 切削用ワイヤー、レジャー用品、その他多様な工業製品などに対する 金属メッキ、装飾用・機能性各種メッキ及び その他特殊表面処理加工 【眼鏡事業】眼鏡フレームの企画・デザイン・設計・販売 |
ホームページ | http://www.eyetec.co.jp/ |
この企業の 求人一覧 |
https://jobchan.net/search/list/?ccd=388d3c9b-d385-400f-b0a6-7d2a3bb3d56a |